ベンチャーHR

とあるベンチャー人事責任者のブログ

キーワードは「納得感」

2015年4月から人事になり丸々4年が経過しようとしている。 日々起こる問題に対し、もぐらたたきをしながらも、本質的な解決策は何かを探し続けてきたつもりであるが、結局は「納得感」がすべてではないかと最近結論付けている。 ポジティブにもネガティブに…

結局行動して気づきを得る

例えば本を読んですごく共感したことは、すぐに実際に試したい。 そうやっていろいろやってきた。 でも最近はすぐにやることをためらうようになった。 それは、すぐにそのまままっすぐ衝動的にやっても、あんまりうまくいかないなってことが多かったから。(…

社会人18年目くらいでやっと気づいたこと

提案とは、正論をぶちまけて、自分の正しさを証明することではない。 決定権限のある人が今何を求めているのか、その価値判断軸は日々変わるもの。 今日はまったものが、明日は違うかもしれない。 それは当然のこと。だって今日と明日で悩み事が違うから。 …

最近ドキっとしたこと

ドキッとしたことの話。 最近よくあるのが、 「この会社にずっといるわけじゃない」とメンバーからさらっと言われること。 (別に悪気があって言ってるわけじゃない。将来のこととか話してるときに、「この会社にずっといるとは限らないじゃないですかー」み…

助っ人採用

助っ人採用(副業採用)を2月から始めています。現段階ではすごく感触が良いです。 結論、オススメです。理由は2つあります。 1.助っ人採用はコストに対してのクオリティが非常に高い ・自分の専門スキルで助っ人したいと思っている方=非常にデキる方が多い…

コンセンサスMTG

経営陣の発する言葉をマネジメントレイヤーが正確に理解すると、会社がどこに向かおうとしているのか、自分に求められていることは何かがより明確になります。 たとえば「一体感」という言葉にしても、社長が考える「一体感」とは具体的にどういうことなのか…

教えることを任せる。

人間は誰しもが成長したい、かつ他人の成長を手助けしたいと思っている。 学習する組織はその点を理解している。 教わるだけでなく、教えることも任せている。 「WORK RULES」より 優秀なメンバーに他のメンバーのトレーニングをしてもらう。そうすることに…

仕組みをつくる

仕組みをつくるとはどういうことだろう。 そもそも仕組化とマニュアル化は違う。 マニュアル化はそれを見れば誰にでもできるように作業を説明書レベルまで落とし込むこと。 仕組化は、成功への最短距離のために活用されるフレームづくり。先人が多くの月日を…

Manager's Way

バズではマネージャーの職責をいくつか定めていますが、その職責を果たすために常に持っているべき心得として、近田常務とマネージャー陣とで約3ヶ月かけて「Manager's Way」を制定しました。 職責を果たすための心得「Manager's Way」一部紹介 「情熱大陸」…

未来旅行制度

この10月で私がサイバーエージェントグループに入社して丸8年が経ちました。そうした中で、この入社年次の新卒はよく活躍しているなという代がいくつかあります。そのように活躍人材を多く出す代に言えることとしては、事業部を超えた横での繋がりが盛んだっ…

キャリサポ始動!

この半期を振り返ると、本当にたくさんの優秀な中途社員に入社がありました。 入社後は、基本的に1人に対し1人のおせっかい社員(トレーナー)をついてもらい、聞きたいことが聞ける環境作りをしていますが、やはり時にはおせっかい社員や直属マネージャーが…

サブマネージャー研修

バズではこの8月から「サブマネージャー制度」がつくられ、私もサブマネージャーへの研修を隔週で行っています。 サブマネージャーとは? ・次期マネージャー候補 ・役職ではなく役割名 (正式な役職ではない) ・後輩とペアを組んでもらい、その育成を担っ…

18卒採用始動 テーマ「TEPPEN流」について

だんたんと秋を感じるようになってきた昨今、サイバー・バズもいよいよ2018年度新卒採用にむけたインターン募集を開始しています。 学生からは「どんな人を採用したいですか?」とよく聞かれますので、今回のテーマである「TEPPEN流」について記載します。 …

失敗したときが学びの意欲が一番高くなるタイミング

人に教えたり、研修したりをすることが多いのですが、自ら学びを取りに来てくれるとすごく伸びるなと思いますし、逆も然りです。つまり、「教えてもらっている」状態ではなかなか進歩しない。したがって、本人の「学びたい意欲」があるときに教えることこそ…

おせっかいMTG

この春からバズのトレーナー・トレーニー制度を「おせっかい制度」として、トレーナーの役割を『おせっかいする人』と定めています。育成責任はマネージャー、トレーナーはあくまでおせっかいする人として、教えるスキル・聴くスキルを向上させていこうとい…

面接力

本日参加した採用人事の勉強会セミナーで、ベンチャー企業に内定承諾した東大・京大・名古屋大の学生3名によるセッションがありました。ベンチャー企業の人事担当者約60人の前にでてきた3人だけあって、自分自身の感じた「就活」について堂々とかつ非常にロ…

「目的」に立ち戻る癖づけ

うまくいっている組織を観察していると、都度都度「目的は何なのか?」に立ち戻っているなと感じます。 良い計画を立てたならあとは実行するだけといいますが、実行すれば必ずと言っていいくらい問題は出てくるもの。ここで問題を解決するための対策をしてい…

バズのジギョつく

サイバーエージェントグループではお馴染みの「ジギョつく」(新規事業プランコンテスト)ですが、我々バズの10年の歴史の中ではじめてバズのジギョつくを開催しています。 今回、1年目・2年目社員を中心に連日しつこすぎるリマインドをかけていますが、絶対…

バズカレッジ

外部ゲストを招いての全社講演「バズカレッジ」を、Qに1度のペースでやっています。 ここ最近のバズカレッジを振り返り、私自身に与えた影響について書きます。 ホンモノの凄さを間近で感じれる パリで画家がたくさん育つのは、パリには名画が当たり前のよう…

自分ヒトトリエ

今週から「自分ヒトトリエ」という長文自分史による自己紹介を始めました。 もともと社内報で「ヒトトリエ」という社内メンバーの生い立ちをがっつりインタビュー+書き起こしで紹介するコーナーがあるのですが、こちらは完全セルフバージョン。自分史を書い…

チャレンジしないことがリスク

今朝の月1回の全体朝会にて高村社長から話のあった、チャレンジを続けることの大事さ。 -チャレンジすること、何か行動を起こしたり、新しいことを始めたりすることは、時にネガティブな反応をされたり自分の未熟さを感じたりすることもあるかもしれない。…

新人への教え方

前回のブログで、「まず型を教える」ことの重要性について書きましたが、今回は新人への教え方について自分なりの方法論を書きます。 まずはやってみせること まずはやってみせて、それを覚えてもらうのがいい。自分で考えさせるのは後からでOK。 説明するだ…

まず「型」を教える

新入社員の育成に関してですが、私ははじめに「型」を教えるのが最も効果的だと思っています。 私自身を振り返ってみても、営業トークやリアクション、切り返し、Yes,but話法などはそれを発するタイミングや強弱も含めて、徹底的に型を先輩から教え込まれま…

エニアグラムマネジメント

月2回、「バズ小屋」と称し、まだ経験の浅いマネージャー向けにマネジメントスキルの勉強会をしています。 連休前の勉強会では、エニアグラムマネジメントの基本を説明しました。 ※エニアグラムとは? エニアグラムは個人の特性を9つのタイプに分類します…

なぜ、マネジメントが壁に突き当たるのか

なぜ、マネジメントが壁に突き当たるのか 成長するマネジャー 12の心得 (PHP文庫) | 田坂 広志 | 本 | Amazon.co.jp 先日読んだ本のレビューです。 特に印象に残ったところをピックします。 ■第4講「なぜ矛盾を安易に解決してはならないのか」 ◎言葉や論理は…

目標管理&振り返りシステム『TEGRAT』

さあ、月初です!ゴールデンウイークど真ん中ですが、月初です! 前月の振り返り、その上での今月の目標設定はばっちりできていますか? サイバー・バズでは、それら振り返り・目標設定のために、TEGRAT(テグラット)という社内システムを運用しています。 …

逆フロー採用

17新卒採用から、サイバー・バズではいわゆる一般の面接順序とは逆転させた、『逆フロー採用』をしています。 <逆フロー採用> ①バズ社長高村によるトップセミナー&1次面接 ②人事部長(私)による2次面接 ③現場マネージャーによる最終面接 始めた背景や目…

セミナーレポート② エウレカ・FiNC・リンクアンドモチベーション・メルカリ4社が語る!優秀・希少人材を採用する「採用力」とは?

セミナー議事録後篇。とても熱い話になりました。 ※あくまで個人的解釈で記載しています ※具体的な数値や施策についての言及は抜いています peatix.com <後半登壇者> 株式会社リンクアンドモチベーション 麻野 耕司氏 株式会社FiNC 岡野 求氏 株式会社Lib …

セミナーレポート① エウレカ・FiNC・リンクアンドモチベーション・メルカリ4社が語る!優秀・希少人材を採用する「採用力」とは?

先週行ってきたこのセミナーが大変勉強になったので、2回に分けてブログで紹介。 ※あくまで個人的解釈で記載しています ※具体的な数値や施策についての言及は抜いています peatix.com <前半登壇者> 株式会社メルカリ 石黒 卓弥氏 株式会社エウレカ 庄田 一…

メンバーの化けさせ方

バズ常務近田に、絶対に読むべきと言われた「エンゼルバンク」。ちょっと遅くなってしまったがコツコツ読んで読了した。 エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(1) (モーニング KC) | 三田 紀房 | 本 | Amazon.co.jp あるキャリアエージェントを舞台にしたマンガだ…